2011年08月15日

鉄道博デート

久しぶりの更新です。 今日は娘と二人で、鉄道博に行ってきました。
二人っきりで、しかも焼津から電車に乗って行ってきました。
予想通りの人混みでしたが、大好きな電車がいっぱいで、「あっち」「あっち」と娘は大はしゃぎでした。
帰ってきて「今日、何楽しかった?」って聞いたら。
「でんしゃ」って言ってくれました。
やった~って感じる言葉です。
連れて行って良かったです。
最高の夏休みでした。もっともっといろんなとこにデートしたいです。  


Posted by 豆チチ at 21:13Comments(0)

2011年06月19日

チチの日

今日はチチの日でしたね。
僕は先日奥さんに藤枝のオフリールさんに招待してもらいました。すごく気持ち良くて途中から寝ちゃいました。
イビキかいてなかったかな(>_<)
とても癒されました。そして今日チチの日当日は娘からお茶碗のセットをもらいました。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 23:09Comments(0)

2011年06月05日

『もっ!もっ!』

ひまわりもミョウガも少しずつ成長してます。
ひまわりの水あげは娘の仕事です。
自慢のジョウロに水を入れてあげてなくなると「もっ!もっ!」と次を入れろと催促します。
最近はお歌を歌ってあげても「もっ!もっ!」ともう一回歌えと。
ご飯のおかわりも「もっ!もっ!」と
最近お気に入りのフレーズです。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 12:50Comments(0)

2011年05月24日

ベランダ菜園

ミョウガ少しずつ成長しています。
収穫楽しみです。
天ぷら そうめん 冷奴  続きを読む


Posted by 豆チチ at 19:55Comments(0)

2011年05月17日

ひまわり

ひまわりの芽が出ました。
種まきして1週間くらいで発芽するんですね。娘も興味津々です。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 18:34Comments(0)

2011年05月14日

出ましたミョウガ

ミョウガの芽が出ました。
前に焼津のお花屋さんでポットに土だけ入っていて、ミョウガと書いてありました。気になり聞いてみたらすでに種が埋まってるとのこと。
芽出ますかね?と聞いたら どうですかね 出たら楽しいですよね 夢を買って下さい(^O^) ですって。
何かその言葉に楽しくなり興味津々で買いました。
ベランダのプランターに移してなかなか芽も出なく夢散ったかな?と思っていたら、この度芽が出ました~。
ひまわりの方と合わせ観察して行きたいと思います。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 12:37Comments(4)

2011年05月11日

待ち遠しい

最近お散歩に行くと娘は、お花をみつけては、『キレイね~』と指さしてご機嫌です。 それではと、ひまわりの種を一緒に植えてみました。
土に穴を開け慎重に種を蒔いていました。土をかぶせてお水をあげて楽しそうでした。 僕がやってるのを見て一生懸命まねしてやっていました。
芽が出てきたらどんな反応するのかが楽しみです。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 12:31Comments(0)

2011年04月27日

299

日本平動物園行ってきました~。
何年ぶりでしょうか。最後に行ったのは保育園 小学校 もう記憶も浅はかです。
娘を動物園デビューさせてあげました。
猛獣館のアザラシで一気にテンションが上がったらしく、終始ニコニコではしゃぎまくってました。トラやライオンも身を乗り出して見ていました。1歳4ヶ月ではまだ早いかなって思いましたが、あんなに楽しんでもらえてチチも楽しかったです。
それ以上に自分達も楽しんでしまいました。
又行こうね。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 21:57Comments(0)

2011年04月08日

がんばるレタス

ベランダ菜園のレタス。
好きな時に好きなだけちぎっては、食卓を彩ってくれていましたが、先日食べ尽くしてしまい丸坊主になり現役を引退しました。
新人のサニーレタスも入園し、植え替えの引き継ぎも終わり、小さな植木鉢でご隠居生活をしていましたが、何を何を。
まだまだ現役やれるぞ。
と言わんばかり、新しい葉が出てきました。もう少し大きくなったらまた頂きます。  続きを読む


Posted by 豆チチ at 08:10Comments(3)

2011年03月29日

甲子園

静清負けてしまいましたね。
でも日大三相手に3‐1
いいじゃないですか。春初出場で1勝
この1勝は夏に繋がるでしょう。
夏また甲子園行きましょう(^_^)v  


Posted by 豆チチ at 14:13Comments(0)